広野の獅子舞[上市町]
お神輿もあり。21:30よりクライマックスの火渡りは見物!! 獅子舞の方も広野全家を踊ります。
獅子舞の継承は140年前。氷見型の獅子舞。魚津金山谷より今の上市町広野に伝承されたと言い伝えられる。 演目は13種類ほど 15年に1度、獅子殺しをする。21日が土曜日の日だけする踊りもある。 地元の子供を集め青壮年会がしっかりと獅子舞を継承している。 お神輿もある。クライマックス火渡りは祭りの最高潮となる。 獅子舞は各家を踊りまわる。朝8時より神社をスタートして21:30には神社に戻ってクライマックスの踊りをする。天狗は、祝いがあった場所や神社、休憩箇所などしかでない。ばつと言う、オニのような人がいる。
広野の獅子舞[上市町]詳細情報
開催日時:10月21日(土)21日が土曜じゃない場合は前の土曜日
- 団体名
- 広野青年会
- 団体代表者名
- 酒井祥人
- 奉納神社または団体集合施設地
- 上市町広野 香積廣野神社
- 構成人数
- 30
- 連絡先TEL
- 香積廣野神社へ
- ホームページ
- https://www.pictame.com/user/hironosaysownenkai/1581388795
- sachito0515@gmail.com