獅子舞の巡行日程をオープンにすると・・・。
獅子魂のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。
富山県の獅子舞は、春になるといたる所で獅子舞祭りが多く行われています。
以前は、お祭りを行う地区の住民と関係する親戚、友人、知人が獅子舞祭りを観覧すると言った状況でしたが、近年インターネット社会になりSNSが普及すると地区の住民以外の方々が、獅子舞を見たいと来場されているようです。
今回、獅子魂事務局が多くの団体にお伝えしたいのは、獅子舞当日の巡行日程のオープン化です。
旧新湊の中心地区の獅子舞団体のいくつかには、巡行日程表を作成され、ホームページやSNSで独自に情報発信をされています。
獅子舞祭りは、各地区の大切な神事でもありますが、交流人口や地域経済の活性化にも繋げることの出来る文化ソフトとしても見直されているため、巡行表があれば、他所の方々が獅子舞の行われている場所を目指しやすくなり「おもてなし」の手段の一つとしても価値あるものと考えられます。
獅子魂事務局にも、他県や他地域の方から獅子舞を見られる日時と場所など確認する連絡をいただく事が多く、その場合の回答として、地区の神社または、公民館などを目印にするようにアドバイスしています。しかし住民以外の方は、結局の所、目的の地域に到着後、お囃子の音を頼りにしたり、住民の方に現在の獅子舞の位置を聞いておられるようです。
獅子舞団体の役員には手間のかかる事かも知れませんが、獅子舞巡行予定表を作成されて、ホームページやSNSで発信されることをおすすめします。
当事者の住民の方々にとっても便利だと思います。今後の獅子舞運営の一つに加えてみられてはいかがでしょうか。
事例として、射水市の三ヶ錦町さんと獅子絵田さんの巡行日程表をご紹介させていただきます。


既に実施されているその他の団体があるかも知れません。
お手数でなければ、獅子魂事務局にも巡行日程表をお知らせください。
ホームページやSNSで各獅子舞団体の情報を発信させていただきます。
獅子魂は「獅子舞文化伝承数日本一富山」の獅子舞文化を応援しています。
2025年5月14日 | インフォメーション